19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

総務省平成29年7月に公表しました買い物弱者対策に関する実態調査によりますと、買い物弱者定義というものが明確ではないということでございました。国の省庁や一部自治体が整理、推計しているのみでありまして、定義によりまして買い物弱者数推計値に大きな差が生じている状況がございます。  例えば今、議員が述べられました数値は農林水産省の推計であるかと思っております。

小松市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-06-17

概要実績   │ │  │  │  │      │ ・これからは心の返礼品思いやり型返礼品)のメニューを充実させるこ│ │  │  │  │      │  とが何よりも小松市のアピールになるのではないか         │ │  │  │  │      │2 まちにぎわい活性化策買い物弱者を結びつけるために      │ │  │  │  │      │ 小松市が現在行っている買い物弱者対策

小松市議会 2019-06-10 令和元年第3回定例会 目次 開催日: 2019-06-10

つである「みまもりサービス」の概要実績      ・これからは心の返礼品思いやり型返礼品)のメニューを充実させること       が何よりも小松市のアピールになるのではないか     2 まちにぎわい活性化策買い物弱者を結びつけるために(答弁:市民共      創部長総合政策部長)…………………………………………………………………………………123      ・小松市が現在行っている買い物弱者対策

小松市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-03-05

国の総務省も昨年3月に買い物対策地域社会問題化として、買い物弱者対策に積極的に取り組んでいる地方自治体等の事例を取りまとめて公表されております。  そこで、昨年12月議会では、この買い物支援の項目も入った地域協議会の条例も成立し、今議会では必要な予算も計上されておりますが、私は市の役割と地域協力について、改めて不安を持つ点があります。  

白山市議会 2017-06-14 06月14日-03号

来年春オープンする道の駅めぐみ白山運営には、両JA、市内の経済団体観光団体とのオール白山体制運営に取り組んでいくのであれば、オール白山体制買い物弱者対策としての移動販売を行い、また、販売での流通網を生かして、野菜や加工品農水産物などの商品の集出荷も行ってはいかがでしょうか。 広い白山市の中においては、海から山までいろんな農水産物加工品があります。

七尾市議会 2014-09-10 09月10日-03号

買い物弱者対策支援についてお伺いいたします。 七尾市におきましては、買い物弱者支援事業として、平成23年12月28日告示として単年度補助金交付要綱を作成し、その対応がとられておりました。それは高齢者率が30%以上で店舗数が少ないこととしておりましたけれども、その補助金利用状況、また現在、法人・個人を問わず参入事業者はどれぐらいおいでになると見ておりますか、伺っておきたいと思います。 

七尾市議会 2014-03-11 03月11日-03号

このような状況を踏まえて、コミュニティバスの運行など、公共交通の手厚い利用優遇策など、総合的な買い物弱者対策交通網環境整備についてお伺いいたします。 以上で質問を終わります。 ○議長桂撤男君) 不嶋市長。     〔市長(不嶋豊和君)登壇〕 ◎市長(不嶋豊和君) 岡部議員にお答えをいたします。 平成26年度予算の目指すものは何かというお尋ねでございました。

加賀市議会 2013-06-10 06月10日-02号

年度より経済産業省は、地域自立買い物弱者対策を立ち上げています。地域商店NPO法人等協力して、買い物が不自由な人々を支援するためのものでありますが、移動販売送迎などへの助成を行うというものであります。 市として、買い物難民等の苦しむ方々に、この方々地域協力を得ながら対応できないか、お聞きをするものであります。 ○議長林俊昭君) 山下総務部長

金沢市議会 2013-03-13 03月13日-03号

大型郊外店の進出に伴い、地域商店が減少し、高齢化の進展とも相まって、本市のみならず全国的に買い物弱者対策地域の大きな課題になっています。本市におかれましては、買い物弱者対策として、2011年度、2012年度買い物利便性向上事業を展開されてきました。まずは、この2年間の参入事業者事業展開状況についてお聞かせください。 

金沢市議会 2013-03-04 03月04日-01号

また、起業家への支援を強化するため、専門員を配置した相談窓口を新たに開設いたしますとともに、空き店舗を一定の期間低額で貸し出す、チャレンジショップ制度の導入に向けて、店舗開設場所規模等を検討してまいりますほか、買い物弱者対策など地域課題を解決するためのコミュニティービジネス起業から自立に至るまでの経営を総合的に支援することとしております。 

金沢市議会 2012-03-12 03月12日-02号

新たな都市生活の懸案となった買い物弱者対策に対し、本市買い物利便性向上モデル事業を実施しました。新年度予算案には買い物利便性向上事業費に約2,200万円が計上されております。この事業案新規事業者育成支援を中心とするものと見受けられますが、モデル事業からの成果と課題をどう踏まえて立案されたのか、お尋ねします。 また、買い物とはコミュニティー活動そのものでもあります。

小松市議会 2012-03-12 平成24年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2012-03-12

買い物や通院などの生活の足として車が欠かせない高齢者も多く、免許返納の取り組みは公共交通整備とともに買い物弱者対策など幅広い高齢者支援と密接に関係していると考えられます。大切なことは、高齢者免許を返納しやすい環境を行政がいかに整えるかであり、同時に支援策の周知をいかに図るか。そして、高齢者の視点に立って効果的な対策を進めるかがポイントになってきます。  

輪島市議会 2011-03-10 03月10日-02号

いずれにいたしましても、買い物弱者対策には、地域の住民の方がお互いに支え合う温かい社会を築いていくことも大切なことであると考えておりまして、その意味でも、昨年度立ち上げました輪島市地域貢献見守り事業活動とあわせて、これらの問題に取り組みまして、さらなる地域力向上へとつなげてまいりたいと思います。 

金沢市議会 2010-09-15 09月15日-02号

買い物弱者については、社会問題でもございますので、近々、市と福祉団体商店街等で構成いたします買い物弱者対策チームを立ち上げたい、このように思っています。買い物代行サービス、それからITを活用した宅配サービス、こうしたことなど、新しい買い物支援サービスのあり方について検討したい、このように思っております。 次に、商業環境形成指針のことにお触れでございました。

  • 1